病気分類

目の病気

目の病気になると目のまわりが涙でぬれたり、目ヤニが出たりします。
かゆみや痛みがある場合も多いため、掻くしぐさが増えるようになります。

気を付けて見ていれば気が付ける病気が多いので注意しましょう。

 

 

眼球の病気

結膜炎

炎症が起きて白目の部分が充血してしまう状態です。
原因はさまざまで細菌やウィルス、アレルギー、目になにかはいってしまったりと多岐にわたります。

結膜炎になると白目の部分が充血します。
涙を流していたり、目ヤニがでます。
かゆみや痛みがあるので、顔をこすりつけたり、前足で掻いたりなどの
行動がみられます。

詳しくはコチラ

 

角膜炎

角膜に炎症が起きて、強い痛みが生じます。
そのため犬は、目を気にする動作を頻繁に繰り返します。目をとじたままにしたり、まぶたをしきりに開閉したり、前足で目をこすったりします。
顔を床にこすりつけて痛がることもあります。

詳しくはコチラ

角膜裂傷

角膜に傷がついてしまう症状です。
傷が深いと眼球の内容物が飛び出していしまいます。

詳しくはコチラ

 

白内障

白内障は基本的に痛みはありません。
目の中の水晶体というレンズが曇ってくる病気です。
そのため、目をのぞいてみると白く濁っている場合はこの病気が疑われます。
視界が悪くなるため行動にぎこちなさがでたりするかもしれません。

詳しくはコチラ

緑内障

緑内障は、なんらかの原因で眼球の中にある房水という液体の流出が阻害されたため、眼球の内部の水圧が高くなった状態です。
そのため、視神経が圧迫されてさまざまな影響を受けてしまいます。

目全体が黄色や緑色に見えてくることがあり、病名の由来となっています。

詳しくはコチラ

 

目の組織の病気

ドライアイ

犬や猫のドライアイは、涙を分泌する涙腺の分泌細胞の機能そのものが、低下してしまうことによって涙が均等に行きわたらなくなり、目の表面に傷が生じる病気です。
いわばドライアイは涙の病気といえます。
まばたきの回数を増やしても改善することのない、やっかいな眼の病気なのです。

詳しくはコチラ

ぶどう膜炎

ぶどう膜(虹彩、毛様体、脈絡膜)に生じた炎症の総称です。
眼球の構造は複雑でぶどう膜と隣接する組織と密接に関連するため、ぶどう膜炎で隣接する組織にも炎症が波及することが多いことから、内眼炎と呼れることもあります。

ぶどう膜は内部組織へ血液供給、免疫調整といった機能を担っているため、ぶどう膜炎でこれらの機能の異常が原因となるだけでなく、ぶどう膜炎によってこれら機能障害をともないます。

詳しくはコチラ

 

流涙症

常に涙があるれてくる病気です。
そのため目の周囲が汚れやすく、結膜炎などの原因となります。

詳しくはコチラ

 

まぶたの病気

眼瞼内反症

まぶたが内側に折り返されて、毛が角膜に接触することで
痛みや違和感を感じています。

詳しくはコチラ

 

眼瞼外反証

まぶたが外側にめくれあがってしまう症状です、
痛みやかゆみから目を気にするようになります。

詳しくはコチラ

 

眼瞼炎 (がんけんえん)

眼瞼というのはまぶたのことです。
まぶたやその周辺が炎症を起こして赤く腫れる病気です。
慢性化すると完治しにくくなります。

詳しくはコチラ

まつげの乱生、逆さまつげ

まつ毛が外側ではなく、内側に向かって生えてくる状態、角膜に接触してしまうようなまつ毛の状態になる病気です。

まつ毛が目にあたり角膜を刺激するので、目を痛がるようになり、前足で目をこするようなしぐさをすることがあります。
また、目の周辺が腫れてきたり、涙や目ヤニがでるようになることもあります。

詳しくはコチラ

-病気分類