点耳薬

デキソリール点耳薬

細菌や真菌によっておこる感染症による犬や猫の耳の炎症に使われる治療薬です。

主に外耳炎やミミヒゼンダニの治療薬として用いられます。

 

 

感染症治療に効果的

ミミヒゼンダニ

ミミヒゼンダニはとても小さなカニのような寄生虫で猫に多く見られ、感染するとかなり不快感があるため頻繁に耳をひっかいてしまいます。

この寄生虫は犬、猫の耳道の表層に生息するので、耳の中で炎症を起こします。

治療されないまま放置されると、この寄生虫は細菌性感染症、イースト菌感染症をまねき、最終的には鼓膜が破れる可能性があります。
破れた鼓膜はペットに発作を引き起こし、最終的に耳が聞こえなくなることもあるといわれています。

 

外耳炎

外耳炎の原因は、細菌や真菌の感染が代表的といわれております。

重症になると、緑膿菌のような悪性の菌が感染する場合もあるといわれております。

外耳炎は慢性化しやすく、また再発しやすい病気なので、根気よく治療を続けることが大切です。

アレルギー体質であったり、耳が垂れている犬種や猫種の場合は外耳炎にかかりやすい傾向があるので、常に耳を清潔にする・小まめに確認をするなどの対策と早めの治療が重要です。

 

 

入っている成分

  • ゲンタマイシン硫酸塩 300mg
  • チアベンダゾール4g
  • デキサメタゾン(酢酸)90.3mg
  • 賦形剤c.b.p. 1g

 

ゲンタマイシン硫酸塩

このお薬は抗生物質を含有する抗菌外用剤です。
細菌を殺菌する効果があり、いろいろな皮膚感染症の治療に用いられます。

 

細菌を殺菌する

アミノグリコシド系の抗生物質です。
細菌のタンパク合成を阻害することで、殺菌的に作用します。
黄色ブドウ球菌などグラム陽性菌のほか、緑膿菌などのグラム陰性菌に強い抗菌力を示します。

  • ブドウ球菌属
  • レンサ球菌属(肺炎球菌を除く)
  • 大腸菌
  • クレブシエラ属
  • エンテロバクター属
  • プロテウス属
  • モルガネラ・モルガニー
  • プロビデンシア属
  • 緑膿菌

 

真菌(かび)には効かない。
塗り薬ですので、副作用はほとんどありません。

 

 

チアベンダゾール

チアベンダゾールは、米国メルク社によって開発されたヘテロサイクリック系殺菌剤です。
細胞内のチューブリンという真核生物の細胞内にあるタンパク質に結合し、有糸分裂を阻害することにより作用すると考えられている。

 

真菌(カビ)に効く

 

広い抗菌スペクトルを示す抗菌剤で、カビや細菌などの発育を抑制します。
農薬、食品添加物のほかに、動物用医薬品としても広く使用されています。

ゲンタマイシン硫酸塩の効かない真菌類の部分をチアベンタゾールで埋めているわけですね。

 

 

デキサメタゾン

いわゆるステロイド薬です。

炎症を抑える

炎症をしずめたり、免疫系をおさえる作用があります。炎症性の病気、免疫系の病気、アレルギー性の病気などに広く使用されています。

ステロイドの副作用は、服用量や服用期間によって違いますが、少量でしたら、長期に続けてもそれほど心配いりません。この点耳薬の量は非常に少ないので副作用は気にしなくていいでしょう。

 

 

賦形剤

賦形剤(ふけいざい)とは、医薬品や農薬などの取扱いあるいは成形の向上や服用を便利にするために加える添加剤。
錠剤では、乳糖やデンプンがよく用いられる。

  • 水剤・液剤:水、精製水、アルコール、グリセリン

 

使い方

犬、猫の耳(外耳道部分)に使用してください。

ボトルを良く振ってから
1日2回片方づつの耳に約0.5ml(1滴)を滴下します。症状によっては2滴下も可能です。

1週間から2週間くらい継続して使用して下さい。
届かない部分には液を染み込ましたコットンを使って洗浄し、ペットが頭を振り洗浄液を排出した後、コットンで拭き取ってください。

 

 

デキソリール点耳薬

 

内容量 1本 10g
形 状 白くてとろっと乳液状
価 格 2,133円

 

 口コミまとめました。

  • 注文からの日数
    海外からの発送なので1週間くらいで届くようです。
    一応7日~10日くらいの幅を見ておいたほうがいいです。

 

  • お薬は乳液状
    前回は冬に購入したので、クリームが固まって出しにくかったですが、今回は乳液状で耳に入れやすかったです。冬場は少し温め溶かしてからの方がいい。
    どろっとした乳液状のようです。冬場は少し温めたほうが使いやすいみたいですね。
    液状なので軟膏より使い勝手が良いです
    よく振らないと混ざらなくて液体が毎回分裂してしまうのがマイナスです。

 

  • 併用する方が多いようです。
    レボリューションを使用してこの点耳薬を使う方が多いです。

 

  • おおよそ1週間
    外耳炎は1週間ほどで効果が出始め匂いも治まりました。
    これを使って黒い耳垢がダイブ減りました

 

  • 嫌がる子も嫌がらない子もいる
    耳の中がきれいになり、においも軽減された。
    犬自身も、痒みが少なくなると感じるためか、点薬を嫌がらないので使いやすいと思う。
    耳に薬を1滴たらすだけなのですが、ものすごく嫌がります…

 

  • 内容量少なめ?
    内容量が少ないように感じます。まずレボリューションで様子をみて
    デキソは補助的に使われた方が。

 

  • 早く効く子もいるようだ。
    使用した翌日から効果がわかります。
    翌朝になっても耳が綺麗!!
    猫ちゃん自身もかゆみがおさまってきているらしく、明らかに耳を掻く回数が減り、使用して3日も経つと症状自体は全くでなくなりました。

 

L2-sk04-02 - コピー

 

 

上記記載の価格はUSドルを日本円に換算したものです。
海外で販売されている動物用医薬品を個人輸入の代行を利用することになるので
購入のタイミング時の為替価格の変動で販売価格が変動することがあります。

-点耳薬
-