セファレキシン

ケフレックス

細菌による感染症に対して使うお薬です。
原因となっている病原微生物を殺菌することで、症状を改善する効果が期待できます。

さまざまな細菌に対して有効なので、呼吸器や耳鼻などの症状にも使うことができます。

 

有効成分 セファレキシン

 

 

ケフレックスは、有効成分のセファレキシンを含有するセフェム系抗生物質です。
セファレキシンは細菌や真菌の細胞壁の成長を邪魔することで殺菌します。
病原菌の増殖を抑えることにより、症状の改善が期待できます。

 

効果

犬・猫における細菌性の皮膚感染症の治療に使われるもので、特に膿皮症などに効果的です。
セファレキシンは血液への移行が優れているのでさまざまな症状に使われています。

呼吸器感染症

尿路感染症

中耳炎や内耳炎

関節炎

など、お薬はカプセルになっていて中身は粉です。
経口薬になっており、ペットの体重に応じて量が調整できます。

 

有効な対象

本剤に感性の

  • ブドウ球菌属
  • レンサ球菌属
  • 肺炎球菌
  • 腸球菌属
  • 淋菌
  • 大腸菌
  • クレブシエラ属
  • エンテロバクター属
  • プロテウス属
  • モルガネラ・モルガニー
  • プロビデンシア属

 

用法用量

1日2回 7日間投与してください。
1回目と2回目のお薬の間隔は、最低10時間空けるようにしてください。

一回の投薬量の目安

体重1kgあたりの投与量
10~40mg 10~20mg
  • 猫の皮膚および皮下組織の感染症(傷や膿瘍)の治療には5日間
  • 尿路感染症の治療には14日間
  • 犬の表在性皮膚炎の治療には最低15日間
  • 犬の深在性皮膚炎の治療には最低28日間

 

注意事項

あまり小さい動物には使えない。

  • 体重1kg未満の子イヌ
  • 週齢9週未満の子ネコ

 

アレルギー反応に注意

  • セファロスポリン系の抗生物質にアレルギー反応を起こすことがあります。

 

耐性菌への理解

耐性菌は抗生物質を中途半端に使い、生き残った菌がその薬に対して耐性ができてしまい、次から効かなくなるという現象です。
菌も日々進化するわけです。
そのため用法用量を守って使用するべき期間を継続しましょう。
細菌の生き残りを作らせないためです。

 

副作用

薬剤に副作用は必ず存在します。
このお薬の場合はおう吐や下痢、軟便です。
異常が見られた場合は獣医師の診察を受けましょう。

 

ケフレックス 250mg

お薬の形状 カプセル
内容量 1箱 28カプセル

 

まとめ買いがお得

数量 価格 1箱あたり
1箱 1,531円
2箱 2,170円 1,085円
3箱 2,820円 940円
4箱 3,284円 821円
5箱 3,968円 793円

 

-セファレキシン