消炎鎮痛剤

メタカム犬用

犬用の抗炎症薬の経口溶液です。

非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)と呼ばれるもので抗炎症作用、抗滲出性作用、鎮痛作用、解熱作用や、軟骨組織が破壊されることを妨げる作用などがあります。

有効成分はオキシカム系のメロキシカムです。
おもに変形性脊椎症や変形性関節症などに伴う痛みの抑制用いられます。

 

非ステロイド性抗炎症薬ってなに?

体内にはプロスタグランジン(PG)という人間の体内の様々な組織や器官に存在する、ホルモンに似た働きをする物質があります。

PGにも何種類かあってそれぞれ様々な役割を持っています。

トロンボキサンA2
血小板の凝集や、血管壁の収縮を引き起こす物質

プロスタグランジンPGI2
血小板凝集抑制、胃粘膜保護、痛みの伝達

プロスタグランジンE2
血管拡張作用がある。
胃粘膜液分泌、子宮収縮、痛み増強、発熱、気管支拡張、利尿など

プロスタグランジンI2
胃粘膜分泌促進、血小板凝集抑制、痛みの伝達

プロスタグランジンD2
アレルギー反応、睡眠誘発

こんなふうにたくさんあって色んな役割を果たしている。
痛みの伝達などにも使われている。
そして、これらの物質を作るために必要な酵素がシクロオキシゲナーゼ(COX)です。

この酵素の邪魔して、痛みの原因であるプロスタグランジンなどを作らせないようにするお薬が、非ステロイド性抗炎症薬です。
これによって痛みや炎症をなくすことができるんだ。

 

問題点がありました

痛みの原因ともなっていたプロスタグランジン(PG)は痛みや炎症だけじゃなく、胃粘膜保護や腎機能維持、血小板凝集など大切な役割も担っていました。
この物質を作らないようにするというお薬の効果は結果的に、消化管障害、腎障害、心血管障害、肝障害、出血傾向など多彩な副作用が起こってしまいます。

このお薬を使うと痛みが消えるが、もれなく主に胃腸障害の副作用などがついてくるのです。

 

メロキシカムはちょっと違います!

有効成分メロキシカムは今までの非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)と少し違うんです。

痛みや炎症などの物質プロスタグランジン(PG)を造り出す酵素シクロオキシゲナーゼ(COX)は実は2種類あります。

シクロオキシゲナーゼ1(COX-1)
胃粘膜保護、腎機能維持、血小板凝集(血を固まりやすくする)などを行うPGを作る酵素

 

シクロオキシゲナーゼ2(COX-2)
主に炎症や疼痛に関与するPGを作る酵素

このように2種類あることがわかったので2番だけ邪魔したら胃痛起こらないんじゃない?
ということでできたお薬です。
COX-2阻害薬と呼ばれています。

痛みや炎症などは抑えますが、胃腸障害などが起こりにくいお薬です。

 

 

効果

  • 犬の変形性膝関節症での痛みや炎症の制御
  • 外科手術によって生じる急性疼痛の緩和
    (整形外科手術、軟部組織手術及び歯科処置)
  • 犬の急性及び慢性痛の緩和を含むその他の炎症の抑制

 

使用方法

メタカムを規定量を1日1回投与してください。


お薬を良く振ってから必要に応じて付属の計量シリンジを使ってドッグフードに垂らして、食べさせるなどして経口投与してください。
シリンジで直接口に入れることもできます。

 

投与量

体重1kgにつきメロキシカム0.1mg(2滴)が必要です。

最初の1回目だけ2倍の量を投与してください。

飲ませる量を計算しよう

メタカム 0.1ml中、メロキシカム 0.15mgを含有しています。

体重÷0.15÷100= 〇〇ml(投薬量)

 

見てわかるように表にしてあります。

維持期間の使用量
(体重1kgあたり0.1 mgメロキシカム)
体重(kg) 使用量
3.75 0.25ml
4.5 0.3ml
 7.5 0.5ml
9 0.6ml
15 1ml
22.5 1.5ml
30 2ml
37.5 2.5ml
45 3ml
52.5 3.5ml
60 4ml
 67.5 4.5ml
75 5ml

 

与えている薬の量、回数および期間を確実に理解すること。

常に食事とともにまたは食後に与える。
水分摂取量を良好に維持することは重要なので、水分の摂取量が増えるように、ドライフードより缶フードがおすすめです

食欲がない場合、薬を与えないでください。

 

注意事項

全く副作用のないNSAIDsは現在のところ存在しない。
有効成分のメロキシカムは副作用である消化管障害は軽減されていますが、全くないわけではありません。
最も主要な副作用は胃腸の炎症(嘔吐、下痢、潰瘍)である。
重篤な副作用には、肝臓や腎臓に対する毒性がある。

6週齢未満の犬、高齢、衰弱犬には使用しない

他の非ステロイド性抗炎症薬との併用
NSAIDs同士の併用を行っても効果が増すことはなく、消化管障害などの副作用が増すので避けるべきです。

その他の薬との併用
トルブタミド(血糖降下作用)、ワルファリン(出血傾向)
これらの作用を増強させるため、併用の際は注意が必要です。
ステロイド剤やアミノグリコシド系抗生物質との併用もおすすめできません。

 

腎副作用について
COX-2 阻害薬(コキシブ系)と従来のNSAIDsとを比べても腎副作用が起こる頻度にはそれほど差はありません。
腎臓の機能障害などに注意が必要です。

 

メタカム犬用

内容量 10ml
1本 2,220円
2本 3,875円
3本 5,576円

 

-消炎鎮痛剤
-