有効成分

モキシデクチンとは?|フィラリア予防と寄生虫駆除に優れた有効成分

モキシデクチンは、フィラリア予防薬や寄生虫駆除薬に使用される有効成分の一つです。

長期間作用する特性を持ち、フィラリア予防だけでなく、ノミやマダニ、内部寄生虫の駆除にも効果を発揮します。

この記事では、モキシデクチンの特徴や仕組み、安全性、注意点について詳しく解説します。


モキシデクチンの基本情報

モキシデクチンとは?

モキシデクチンは、マクロライド系抗寄生虫薬に分類される成分です。

主にフィラリア予防薬として使用されますが、広範囲の寄生虫に効果を持つことから、総合的な寄生虫駆除薬としても利用されています。

 

作用期間が長いのが特徴

モキシデクチンは体内での代謝が緩やかで、1か月以上効果が持続します。
この特性により、月1回の投与だけでなく、年1回の注射製剤も利用されています。


モキシデクチンの仕組みと効果

フィラリア予防の仕組み

モキシデクチンは、フィラリアの幼虫(ミクロフィラリア)の神経系に作用し、
麻痺を引き起こして駆除します。
これにより、成虫に成長するのを防ぎ、フィラリア症の発症を予防します。

 

対象となる寄生虫

モキシデクチンは、以下の寄生虫に効果を発揮します:

  • フィラリア幼虫(ミクロフィラリア)
  • 回虫
  • 鉤虫
  • 鞭虫
  • ノミやマダニ

モキシデクチンの使用方法

月1回の経口投与またはスポットオン

モキシデクチンを含む製品は、経口投与型とスポットオン型(皮膚に塗布するタイプ)が一般的です。
どちらも月1回の使用で効果を発揮します。

年1回の注射製剤

一部の製品では、年1回の注射でフィラリア予防が可能です。
これは特に忙しい飼い主や、薬を飲むのが苦手なペットに適しています。


モキシデクチンの安全性と注意点

モキシデクチンは適切な用量で使用すれば、犬や猫に対して安全性が高いとされています。

しかし、ペットの健康状態や犬種によっては注意が必要です。


注意が必要なケース

  1. 特定の犬種
    コリーやシェルティー、ボーダーコリーなどの犬種は、モキシデクチンに対する過敏反応を起こす可能性があります。
    使用前に獣医師に相談し、遺伝子検査を行うことをおすすめします。
  2. 子犬や高齢犬
    生後6週間未満の子犬や高齢犬は、健康状態を考慮して慎重に使用する必要があります。
  3. 他の薬剤との併用
    他の薬剤と併用する場合、相互作用のリスクがあるため、必ず獣医師に相談してください。

副作用について

モキシデクチンは一般的に副作用が少ないとされていますが、
稀に以下の症状が報告されています:

  • 軽度の嘔吐や下痢
  • 元気消失や食欲不振
  • スポットオン型使用時の皮膚の軽い炎症

異常が見られた場合は、すぐに獣医師にご相談ください。


モキシデクチンのメリットとデメリット

メリット

  • 長期間作用するため、投与頻度が少なくて済む
  • フィラリア予防だけでなく、幅広い寄生虫に効果がある
  • スポットオン型や注射型など、投与方法が選べる

デメリット

  • 一部の犬種に使用制限がある(遺伝子検査が必要)
  • 高用量を使用した場合に副作用のリスクがある

環境への配慮

モキシデクチンはペットの体内で代謝された後、便や尿として排泄されます。

その代謝産物は環境中で徐々に分解されますが、適切に処理することが望まれます。


注意書き

「本記事は情報提供を目的としています。
モキシデクチンの使用にあたっては、必ず獣医師の指導を受けてください。」


 

他のフィラリア予防薬の商品名を知りたい方はこちらをご覧ください。


フィラリア予防薬の商品名一覧はこちら

-有効成分